人形の小話

暮れから正月にかけて、飾る品物 羽子板、破魔弓、破魔矢(掛け軸) の風習、伝統文化について 

 

破魔弓の縁起

破魔弓は、読んで字のごとしで、魔を破る弓です。

この弓の弦を鳴らすことで邪気払いの道具とする鳴弦の儀式や

矢を四方に放つことで、邪気を払う儀式など弓矢に関して邪気を寄せ付けない縁起は多い。

この演技に寄せて、工芸品としての完成度を上げてきたものです。

こちらを男子に合わせる方が多いです。

お問い合わせ

節句人形に関することなら『人形工房 吉貞』にご相談ください。

ご購入はこちらから