よくある質問
【質問】雛人形は大人になっても飾るのでしょうか?
雛人形は、それぞれのお子様の身代わりですから一生お付き合いいただきたいというのがだいぜんていです。
昔は、ご結婚の際に、嫁入道具の一つとして、一緒に持っていくものだったようです。
現在は、実家の倉庫にしまい込んだままというお話も聞きます。
住宅事情もあると思いますので、こうだと決めつけるわけには、まいりません。
結婚式は、生まれた時からお願いしてきた、「無事成長と立派な伴侶を得るという事」の役目を済ませた状態になるので、それを機に供
養してあげるという事もよろしいと思います。
なお、雛人形を処分される場合には、当店でも人形供養できますので、お気軽にご相談ください。